目標達成の為のメモの取り方!!
なぜ、メモを取る習慣が大切なのか、、
どうして、「メモを取る」という習慣が大切なのか、、、それは、「人間は、忘れる生き物であるから」です。記憶はいつか必ず忘れてしまう時があります。その、「忘れる」ということを無くしたり、少なくしたりする為にも「メモを取る習慣」は大切なのです。このような言葉があります。
「暗記は忘れる、気づきは残る」気づいたことをメモすることにより残っていくのです。また、世の中の成功者と呼ばれる人たちの多くはこの、「メモを取る」ということを実践しています。
例に挙げると、野球の名将 野村克也氏はなにか少しでも思いついたことが有ればメモに取っていたという話もあります。
このように、「メモ」は大切な役割を果たしているのです。
メモを取ることによるメリット、、、
では、具体的に「メモを取る」ことにより何が出来るのか、、、
1.やり忘れを無くすことが出来る。
今までは、「頭」に記憶、、、しかし、気づくと「あれを買い忘れた」、「あれをやり忘れた」、、などの「、、、忘れ」が発生していました。しかし、事前にメモを取っていれば何をするのか確認することができるので「、、、忘れ」をなくすことが出来るのです!
2.時間が経っても、残すことができる。
「暗記は忘れる、気づきは残る」
先程も紹介したこの一文、、本当に記憶は忘れてしまうもの、、時間が経っても残すためには「メモを取る」という方法らとても理にかなっているやり方ですね!
3.「重要な事」、「そうでない事」を明確に分ける事ができる。
メモを取ることにより、先ず何を最初にやるべきなのか、何から始めたら良いのかを明確にすることができます!「頭」のみでその作業を行おうとすると、どうしてもごった返してしまうので「メモ」で完結にまとめて整理することで、「無駄」な行動をせずに行うことが出来るのです!
4.気づきが増える
メモを取る習慣がつくと、何か有れば必ずメモを取るようになるでしょう。むしろ、「習慣」になってしまっているのでもしかすると「メモ」をしないと違和感を覚えるかもしれませんね!でも、気づきが増えると視野も広がり、「可能性」も大きく増えるとおもいます!
何か、大きな成果につながるかもしれませんね!
具体的な、メモの取り方について、、、
では、どのようにメモを取ればいいのか、、、端的にいうと、、
「オリジナル」が1番です!!
今回は、僕の取り方を少し紹介します!
1.空いているところに、書き込んでいく。
よく、ノートやメモ帳などにはラインなどがついているものがありますが、僕はそれらを無視して書き込んでいます!なぜ無視をするかというと、いちいちラインを気にしていると書くことに時間をとられてしまうからです!!
2.字は汚くて良い
これも、字のきれいさを気にしているとそのことに時間をとられてしまうのです、、それに自分が読めればメモは良いものだと考えています!!
3.密に書きすぎない。余白を多くとる。
密に書きすぎてもあまりよくないです!!密に書きすぎてしまうと、逆に何が重要なのかわからなくなってしまうのです!!
以上が「目標達成の為のメモの取り方」です!!
是非、参考にしてみてください!!
0コメント